薮原神社にいってきた。
酒蔵のある薮原には、西暦681年まで由緒を遡る薮原神社があります。
狭い薮原の谷あいの、急峻な丘の上にある薮原神社は、
湯川酒造店から東を見上げる位置にあります。
酒蔵のある薮原には、西暦681年まで由緒を遡る薮原神社があります。
狭い薮原の谷あいの、急峻な丘の上にある薮原神社は、
湯川酒造店から東を見上げる位置にあります。
振り返ってみれば、記事の総数は600件超。更新頻度は下がっているものの、20年近く続いてきているブログです。この度、ブログを移転する運びとなりました。まだ過去記事の移行は済んではいませんが、
2月に入って、社長はちょっとだけトーンダウンをしています。気分の落ち込みがあったりして、うまく集中できていない。2024年は変化の年となり、大きく一歩を踏み込みました。...
息子氏①②はそれぞれ1歳から保育園。
新年のご挨拶もままならぬまま、お陰様で慌ただしく新年のスタートを切っております。2024年は湯川酒造店として大きな一歩を踏み込んだ1年でした。...
いい仕事をしたかったら、とにかく道具を大切にしなさい。と若いころ教わりました。私が現場で学んだことを社員たちにどう伝えていくか、最近では考えることも少なくなったな~と、...
2024年のやぶはら祭りも無事に終了しました。500年以上の歴史をもつお祭りですが、担い手不足に常々直面しながらも、祭り好きの地元若者たちによってしっかりと受け継がれています。...
木祖村が誇る企業、日野製薬株式会社。百草丸と言えば、ご存じの方も多いでしょうか。江戸末期より薮原宿で旅籠を営みながら生薬の販売を行っていた日野屋が...