見れなくなる前に、今のホームページを見てほしい。

2024年3月25日に湯川酒造店のホームぺージが新しくなる。
2017年2月26日に約2年間かけて作成したホームページをリリースした。
素晴らしいご縁により出会った写真家の有高唯之さんに
当社の写真を何年かに渡って撮っていただき、
そのままホームページの制作を依頼したもので、
有高さんの生きた写真が私たちの酒造りや考えを伝えてくれている。
2024年3月24日まで旧サイトをご覧いただけます
このホームページを制作してからは、
湯川酒造店を知ろうとしてくださった方はまずホームページを訪れてくれるし、
訪れた上でその感想とともに私たちにコンタクトを取ってくれる人も増え、
いち酒蔵のホームページとしては
それなりのアクセスがあったのではないかと思っている。
お陰様で、商売としても新たなご縁が繋がったりと、
私たちにとって大きな役割を果たしてくれたのは間違いない。
今回、ホームーページを新しくするのには、
様々な理由があるのだけれど、一番悔やまれるのは、
もう有高さんに新たな写真を撮っていただくことができないこと。
今でも、屈託のない笑顔で、
いつも自然体でカメラを向けている
そんな有高さんの姿が目に焼き付いているし、
Champion Sakeを獲得した時のみんなの喜びあふれる笑顔は、
やっぱり有高さんに撮っていただきたかった。
湯川酒造店のブランドを一歩押し上げてくれたのが、
有高さんの写真だったと言っても言い過ぎではないと思っている。
そんな思い入れのあるホームページが、
あと数日で新しいホームページに置き換わる。
機能性など、考慮しての決断なのだけれど、
あと数日と思うと、寂しい気持ちがわきあがってくる。
皆さんには、ぜひとも見れなくなってしまう前に、
有高さんが作ってくれた現在のホームぺージを再度ご覧いただけたら嬉しい。
2022年12月、突然の知らせにあまりに大きなショックを受けた。
私たちの成長は、写真の中では止まってしまっている。
成長していく私たちをまた有高さんに撮って欲しかった。
それが叶わなくなってしまったからこそ、
ホームページを作り直すと言う最終的な決断に至ったのかもしれない。
伝えるって本当に難しいことだなって思う。
写真だけでは伝わりきらないものもある。
だけれども、写真だからこそ伝わるものがたくさんある。
新しいホームページが、
次なる新しい出会いに繋がるものと信じている。
湯川酒造店は、
本当に多くの人の手によって作り上げられているものだなと、
日々実感している。
それは社員のみんなはもちろんのこと、
社外のこうして私たちに関係してくれる多くの人の力をお借りして。
繰り返しになるけれど、
ぜひ今のうちに有高さんが作ってくれたホームページをご覧いただきたい。
そして新たなホームページがリリースされてからもまた、
湯川酒造店のことを追いかけていただけたらとてつもなく嬉しい。